2015年4月28日火曜日

横須賀美術館でのトーク&ワークショップ





横須賀美術館でのアーティスト・トークとワークショップが無事に終了しました。
遠いところお越し下さり本当にありがとうございました。

今回初めて僕の話を聞く方も多く、制作秘話や、作品のオススメの見方などお話したところ、トークショーの後、もう一度展覧会場に作品を観に行かれた方もいらっしゃいました。
いい天気に恵まれて、気分上々で楽しかったです。







で、今度は次の日に行った子供対象のワークショップ。この日もいい天気に恵まれ、最高の気分の中、みんなと楽しくジェル・キャンドル作りをしました。
   
  

まずは下書き。コピー紙に各々が作りたいキャンドルを考えて、スケッチします。結構悩むひと、すんなり決まる人、さまざま。



結構子供より大人たちが熱中してました(^ ^;)







 
今回行ったジェルキャンドルの作り方をざっと説明しますと、



■まず、貝殻を用意します。







透明ジェルキャンドルのロウを湯煎して溶かします。



それを貝殻の中に一層いれ、絵具で金魚など描いて、またロウを入れる。



これを繰り返して何層もの重ね絵を作っていき、出来上がりとなるわけです。
今回は、3層から5層くらい。


要するに、僕の樹脂技法の簡易版です



皆さんとても楽しく作っていました。これはこれからもやろうと思います。で、こんどは大人対象もね。もっとたくさん出来上がったんですが、容量オーバーなのでこの3枚にしておきます。








深堀隆介
Riusuke Fukahori








2015年4月21日火曜日

サイン会します。(4/25.26 イベント後)

           ポスター(各一枚800円+税)※額縁はありません。

横須賀美術館で今週末に行われるのアーティスト・トーク25日/土曜14:00〜16:00)とワーク・ショップ26日/日曜13:00〜16:00)イベント終了後1時間くらいを使ってサイン会をする事になりました。


条件としては、お買い上げいただいた僕のポスターか、今展覧会の図録、どちらかにサインをいたします。なお、ポストカードやチラシなどにはサインは出来ませんのでご注意ください。


                           展覧会図録 (2800円税込)


また、当日の状況によっては変更等もある場合がありますので、その点は何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。



皆様のお越しをお待ちしております。






深堀隆介
Riusuke Fukahori












2015年4月16日木曜日

でめきんのマグカップ



トートバッグに続き、またまた軽〜い気持ちで今度はマグカップ作ってみました。

でめきんのマグカップ、略して「でめマグ」。

赤でめと黒でめの2種類を作りました。ちょうど夫婦茶碗と言ったところでしょうか。





中をみると、コーヒーなど飲み干した時、でめきんが現れるようになっております。

デザインされているでめきん達は、昔、僕が水墨画で描いたもので、それをスキャングし、デフォルメして使っています。

みんなで遊んでいるでめきんがモチーフです。


価格は一個1600円+税です。


まず近々には横須賀美術館のミュージアムショップで販売予定です。
設置する場所がない場合、販売されない事もありますのであらかじめご了承ください。 




深堀隆介
Riusuke Fukahori






2015年4月14日火曜日

顔彩と水彩

僕がスケッチなどで使う絵具たち。


いろんな所へ持ち運ぶときは手前の水彩絵具(ウィンザー&ニュートン)で描きますが、アトリエではこのように顔彩(吉祥)も一緒に使ってしまいます。たまにデザイナーズ・カラー(ニッカー)やアクリル絵具(ゴールデン)も使います。


絵を習った方がみると、なんて事を! と思うかもしれません。何故かというと、全く違う絵具の種類で描いているからです。



絵具の種類について簡単にご説明しますと、


水彩は、アラビアガムという樹脂を接着剤として顔料と一緒に練り込まれた絵具で、西洋で生まれたものです。
一方、顔彩は日本画のもので、膠(にかわ)が接着剤として練り込まれています。

というわけで絵具自体「顔料(色の粉)+接着剤」が絵具なのです。大きく分ければ絵具の種類とは中に練り込まれている接着剤の違いだけです。

それぞれの接着剤をあげますと、「油絵具」は亜麻仁油などの乾性油、「岩絵具・顔彩・墨」は膠、「アクリル絵具」はアクリル樹脂、ちなみに「ペンキ」はアルキド樹脂などの合成樹脂が練り込まれています。

顔料に、その土地土地で採れる鉱石や染料などの違いがありますが、現在は化学が進歩して、良質な化学顔料が生み出され、それぞれの絵具に使われているため、絵具の種類間でそんなに差がなくなってきているように感じます。(大きく分けてですが)

絵具の違いお分かりになったでしょうか。



僕は、スケッチのときは、顔彩にしかない色、水彩にしかない色など、それぞれにしかない色もあるし、どちらかというと感覚で使っちゃうため皆さんにこの使い方は、あまりおすすめしません。

しかし絵具の種類を特定するのではなくて、それぞれの持つ性質を利用し使い分けた方が面白いと思うんです。

<補足:絵具の違いによる予期せぬ化学反応など起こる場合があるので、その辺は熟知しておく必要があります。>





深堀隆介
Riusuke Fukahori














2015年4月11日土曜日

かっこいい段ボール箱



 昨日は横須賀美術館から作品を引き取りにくる日。だから今週はバタバタと超忙しかった。

 朝、初売りのポスターを段ボールに梱包していた奥さんが、キズがついてボツになったポスターを外箱に貼って何やら素敵なもの作っていたんで写真に収めてしまった・・・
 段ボールに貼っただけなのに、自分も欲しくなりそうな入れ物に大変身。 

こうすれば中に何のポスターが入っているか一目瞭然。なるほど・・・ショップの人も迷わないね。


※ちなみに横須賀美術館のミュージアムショップは壁がないため現物のポスターサンプルが貼れません。別の小さく印刷したサンプルをみてご確認いただくしかないのですが、一応、丸めた状態の現物のサンプルも送っておいたので、ご覧になりたい方は店員さんに聞いてみてください。




深堀隆介
Riusuke Fukahori






2015年4月8日水曜日

横須賀美術館でワークショップします





今度の4月26日に横須賀美術館でワークショップを行います
(※ちなみに前日の25日はアーティストトーク(参加自由)をします。)

内容は、貝殻を使った金魚のジェルキャンドル作りをします。
写真は僕の作った試作品です。


貝殻に溶かした透明のジェルキャンドルを一層ずつ流し込み、金魚、水草と描いていきます。
樹脂と違い絵具が弾くので描きにくいですが、まさに僕の3D樹脂ペインティングの簡易版。
ロウが熱いので少し危険もともないますが、楽しいと思います。頑張って作ってみましょう!


定員は30名(小、中学生、保護者参加可)です。参加希望の方は下記の横須賀美術館サイトへお問い合わせください。
募集ページ




深堀隆介
Riusuke Fukahori






2015年4月7日火曜日

雑誌Daytonaに掲載されます。





所ジョージさん監修の雑誌”Daytona”の次号に僕の特集記事(6ページ)が載る予定です。

今回は終始笑ってばかりの楽しい取材でした。メディア初公開の作品も掲載されます。

次号は4月10日発売予定です。書店などでお求めください。
(↗︎の表紙は昔のものです。)





深堀隆介
Riusuke Fukahori







2015年4月2日木曜日

金魚養画場のトートバッグ(限定100個)


軽~い気持ちで金魚養画場のトートバッグを作ってみました。

生地はデニム素材で、持ち手は丈夫な本革製です。

本当にシンプルなので中にはポッケなどはありません。

普段使いの軽~い気持ちで使っていただけたらと思います。


取り急ぎ、展覧会場やショップなどで販売しようと思います。

ネット販売はしないつもりです。あらかじめご了承ください。


限定100個です。値段は未定です。



深堀隆介
Riusuke Fukahori